96bit-musicでのプラグインの評価方法についてお伝えします。
96bit-musicではプラグインレビューの評価方法を6つの項目を5段階の形で表しています。
3の値を基準にしてそれよりも良いのであれば加点、それ以外は減点という形になります。
音質 | |
操作性 | |
価格 | |
購入のしやすさ | |
安定度(CPU負荷) |
音質について
音質に関しては、同じカテゴリーのプラグインと比較しどちらが良いのかを検討します。しかし音質は好みの部分も大きいです。ノイズが混じったレコードの音に雰囲気を感じる人も入れば、低レートのmp3でも良いという人もいます。なのであくまでここでの音質は私が「音楽的なインスピレーションを得られるかどうか」というところを評価基準にしています。
操作性について
同カテゴリのプラグイン等の比較になります。基本は初心者であっても簡単に扱えるかどうかであり、次に使っていてワクワクできるかどうか等を評価しています。
また、iLok等を必要としないプラグインやオーソライズがシンプルかどうかなども評価基準にしています。
価格について
同カテゴリのプラグインと比べてやすいのかどうか、セールの価格と通常の価格の差額等を評価します。
購入について
基本的にはpluginBoutique製品での紹介が多いのですが、海外サイトより国内サイトでも購入できるかどうかが加点の対象になります。またpluginBoutiqueなどではおまけも評価の基準になります。
安定度(CPU負荷)について
同カテゴリのプラグインと比較してCPUの負荷の高さやクラッシュの頻度によって変わります。CPU負荷についての計測環境は以下の環境で計測しています。
パソコン Macmini2018
CPU Corei7(i7-8700B)6コア HT使用時12コア 3.2GHz/ターボブースト(TB)使用時4.6GHz
メモリ 32GB
システム OS10.14.6 Mojave
Audio/IF Apogee symfony Ensemble
バッファー 256
DAW LogicPro10.6.2
48kHz/24bit
再生ストレージ HDD
総合評価について
上記を参考にしながらPluginboutique.comの評価基準及び、各ショップでの評価、公式サイトでの説明、使用しているユーザーの声(SNSやブログ、動画)を参考にします。
可能であれば、楽天やAmazonの星評価も参考にしています。
これらを総合的に見て、最後は私の主観で判断しているので、鵜呑みにしすぎず購入検討の参考にしてもらればと思います。