DTM ドラム音源として定評があるfxpansion BFD3ですが、拡張音源 (expansion)のインストール時に音が出ないというトラブルがあります。この記事ではトラブルの回避方法について書いてあるのでお困りの方は参考にしてみてください。
BFD 3を買ったけどもう少し基本的なところから覚えたいという人はこちらの記事から読みすすめるのをオススメします
BFD 3拡張音源インストール時に注意すること
現在BFD 3の最新バージョンはv3.3.1.33 ですが拡張音源の多くはBFD 2です。そのため普通の手順としてBFD3のあとに拡張音源をインストールしてもBFD3上で表示されません。

解決方法

システム/ライブラリ/Application Support/Fxpansionを開きます。BFD3をインストールした状態ではBFD3フォルダだけがある状態だと思います。ここにBFD2フォルダを作りその中にSystemフォルダを作り持っている拡張音源をインストールし直します。このとき拡張音源のインストール先はどこでもOKです。(写真はすでに解決済みなので逆算しながらお読みください)
次にBFD3のメイン画面からTOOLを選択してSet up content locationsを選択しパス選択画面に入ります。

まず1のSearch Folderのボタンを押して、先程作ったBFD2のSystemフォルダを選択します。さきほどインストールした拡張音源のPresetやkitがこのBFD2のSystemフォルダにインストールされています。本来なら拡張音源インストールしたらこのBFD 2フォルダを勝手に作ってくれたらいいのですが、残念ながら手動で作るしかありません。
SearchFolderでプリセットなどの設定を読み込ませたあと、2のRescan Selected Pathsを選択することでインストールされた音源先を読み込みに行きます。これで最初の画面であるBFD3に拡張音源が表示されるようになります。
もしそれでも画面に表示されない場合はToolのRESET ALL PREFERENCES押すことで設定を初期に戻せますので、再度パス選択画面に戻り同じ手順を踏めばおそらく読み直すことができるはずです。
BFD 3 expansionについて(セール情報)
BFD 3の拡張音源(expansion)は現在半額セールをしています。おそらく市販のドラム音源の拡張音源としてかなりクオリティが高いものが多いので、安くなっている今が買い時だと思います。

さてBFD 3の魅力はたくさんありますが、そのなかでも拡張音源はとてもラインナップがすごいです。
拡張音源はサンプルライブリのタイプとMIDIグルーヴだけのもの(GroovePackと呼ばれています)があります。
BFD 3 expansion GroovePack一覧
- BFD 3用グルーブパック
- クラシックなリフベースのロックジャンル向けに設計されています
- 11溝パレット
- 11BFD3ミックス対応プリセット
- 合計200以上のGroove
- ダン・フォード(シクス、クロコディル)による演奏
- プログレッシブ、モダン、テクニカルメタル
- 26パレット以上に配置された500以上の溝と塗りつぶし
- 90BPMから135BPMの範囲のテンポ
- BFD 3用グルーブパック
- 重いリフベースのロックジャンル向けに設計されています
- 11溝パレット
- 11BFD3ミックス対応プリセット
- 合計250以上のGroove
- BFD 3用グルーブパック
- ヘビーロックドラムパーツの再現
- 13溝パレット
- 各曲のメインミックスとオルタネートミックスのBFD3形式のプリセット
- プロダクションと練習セッションの即時結果
- BFD 3、BFDエコ、BFD2用の400以上の溝
- 3/4と4/4の12のユニークなスタイルを備えています
- ジャズ、スウィング、ロック、ファンク、アフロキューバのジャンル
- BFDセッションでBFDVirtuallyErskineまたはその他のライブラリと一緒に使用できます
- BFD、BFDエコ、BFD2用の溝パック
- 200の溝と100の塗りつぶし
- ファンク、R&B、ロック、ポップのジャンル
- BFD 3またはBFD2用の40を超える溝パレット
- 本格的な和太鼓演奏
- 要TAICO PERCUSSION
- 1300以上のパターンを備えています
- 各パレットには、最大50の溝と塗りつぶしのバリエーションが含まれています
- パレットは、BFD3、BFD Eco、およびBFD2バージョンで提供されます
- オルタナティブロック、ハードロック、ヘビーメタル、パンクポップ、ロック、トラッシュメタルのジャンル
- 付属のプリセットが含まれています
- 1300以上のパターンを備えています
- 各パレットには、最大50の溝と塗りつぶしのバリエーションが含まれています
- パレットは、BFD3、BFD Eco、およびBFD2バージョンで提供されます
- レゲエ、パンク、ハードコアパンク、ファンク、ロカビリー、ディスコ、ニューメタル、ブランコのジャンル
- 付属のプリセットが含まれています
ここまでがGroovePackと呼ばれるMIDIデータのみの拡張音源です。

BFD 3 expansionライブラリ一覧
- スティックとブラシで演奏された非常に詳細な1962年のCamcoドラムキット
- 4つの異なる方法でキャプチャされた20インチのキックドラム(ダンピングを含む)
- オリジナルのCamcoキットスネアとヴィンテージのGretschスネアドラム
- イスタンブールのシンバルのセット
- 処理の準備ができた完全に動的なキット
- あなたの創造性を刺激する5つのキットプリセット
- すべてのジャズスタイルに最適
- BFD 3用のプレミアムウッドシェルスネアのコレクション
- Canopus、Craviotto、Noble&Cooley、Gretschのスネア
- メープル、チェリー、クルミ、ケヤキ、ニレで作られたさまざまなサウンドのスネア
- 棒で遊んだ
- 各スネアは6つのバージョンで録音されています-ワイヤーがオン/オフのナチュラル&2つの処理されたバリエーション
- メタル、ハードロック、ロック、ポップ、ファンク、ジャズ、その他のジャンルに最適
- スティックで演奏される非常に詳細なクラッシュドラムキット
- 3つの異なる方法でキャプチャされた強力なキックドラム
- 8つのダイナミックでフルボディのスネアドラム
- 6つのアグレッシブなサウンドのタムのセット
- Meinlシンバルの完全な補完
- あなたが始めるための少量の処理
- キットをさらにプッシュするための10個のプリセットが含まれています
- ロック、メタル、プログレッシブロックとメタル、テクニカルメタル、およびジェントに最適
- BFD 3用の非常に詳細なLudwigMapleキット。
- 29マイクチャンネル!
- シェル間の実際のドラムブリードとドラム共鳴。
- 無限のミキシングの可能性を備えた5つのビンテージレコーディングテクニック。
- 各キットのピースはスティックで演奏され、自然なバージョンで提示されました。
- ヴィンテージ/モダンロック、ポップ、ファンク、カントリー、ブルースに最適です。
- インスピレーションを与え、すぐに稼働させるためのプリセットの選択。
- BFD 3のアメリカーナ拡張
- カントリー、ロック、ブルースなどのドラム
- ミックス対応、表現力豊かで本格的
- スティックキットとブラシキットはそれぞれ3つのバージョンがあります
- ナチュラルで上品に加工された2つのフレーバー
- 3タムのGretschUSAカスタムキット
- セイビアンの帽子、ジルジャンのシンバル
- スネアをオン/オフしたグレッチスネア
- 柔軟性をミックスするためのキャラクターマイク
- BFD 3用のプレミアムメタルシェルスネアのコレクション
- Sonor、Gretsch、Zildjian、Ludwig&Pearlのスネア
- 真ちゅう、青銅、鋼、アルミニウムで作られたさまざまな音のスネア
- 棒で遊んだ
- 各スネアは6つのバージョンで録音されています-ワイヤーがオン/オフのナチュラル&2つの処理されたバリエーション
- メタル、ロック、ポップなどのジャンルに最適
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- ミックス処理されたドラム、あなたの作品にドロップする準備ができています!
- Mapex Orionドラムキット:10 “、12″、および14 “タムの22″キック
- Mapexブラスマスタースネアと13 “Bradyjarrahスネア
- ボスポラス海峡、ジルジャン、パイステのシンバルとハイハット
- フェルトとプラスチックのビーターで蹴る
- BFD 3およびBFDエコの拡張
- ロンドンのAIRスタジオで録音されたオリジナルのBFD2ライブラリ
- プレミアムマイクと暖かい信号経路で録音
- 真のモノラルまたは拡張ステレオ用のミッド/サイドクローズルーム
- 劇的でパワフルなファールームマイク
- 巨大なキックと詳細なスネア
- 11のアーティキュレーションを備えたハイハット
- ベルとエッジがヒットするシンバル
- 49GBのマルチチャンネル、24ビット44.1kHzオーディオ
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 26GBの活気に満ちた詳細なパーカッション
- ラテン語と世界の打楽器
- ジャンクパーカッションと家庭用品
- ベル、ブロック、タンバリン、チャイム
- 難解なウォーターフォンとお辞儀をしたゴングセットが含まれています
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- モダンドラマーマガジンが選んだ12本のスネア
- リムクリックを含む複数のアーティキュレーション
- ブラシ、ロッド、手、スネアがオフになっている選択された代替バージョン
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 合計41の楽器
- ライド、クラッシュ、スプラッシュ、チャイナ、ハイハット
- パーカッション、エフェクト、スタックシンバル
- 選択した木槌とブラシのバージョン
- ファクトリードラム付きキットプリセット
- BFD 3およびBFD2用の拡張パック
- 日本の太鼓の録音
- 本物のパーカッションとボーカルコール
- BFD 3およびBFD2用の拡張パック
- 歌舞伎劇場からの日本の打楽器
- 56の楽器、ボーカルコールなど
- 156本の溝が含まれています
- BFD 3、BFDエコ、BFD2用の拡張パック
- Tesseractの創設者であるAcleKahneyによって考案されました
- ブラックビューティースネアを備えた4トムDWおよびバイブキット
- 自然バージョンと混合処理バージョン
- 金属とハードロックのスタイルを対象
- 工場のBFDシンバルに付属のプリセット
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- オリジナルの革新的な打楽器
- フレームドラム、ボンゴなどに触発された
- カホンと木製シェーカー
- 追加のクレセントハプティックエフェクトシンバル
- 手、棒、木槌、棒で遊んだ
- プリセットとGrooveの選択
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- ピーター・アースキンが演奏するジャズとロックのキット
- ピーターの個人スタジオで録音
- 3キック、5タム、2スネア
- シンバル7個、ハイハット1個、カウベル1個
- 選択した楽器のブラシバージョン
- BFD3、BFDエコ、BFD2の拡張
- スタントン・ムーアのシグネチャーBosphorusシンバル
- 4回のクラッシュ、2回のライド、1回のハイハット
- クラッシュ機能マレットバージョン
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- クロマチックコンサートティンパニとチャイム
- オーケストラのバスドラム、スネア、シンバル
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- マーチングドラム、シンバル、パーカッション
- 爆発的なスネア、巨大な音色のバスドラム
- クワッドマーチングトムセット、ハンドシンバル
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 13種類のスティック/ビータータイプ
- 合計150以上のキットピース
- 追加のダイレクト/アンビエントマイク(BFD3およびBFD2のみ)
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 55GBの詳細で表現力豊かなドラム
- さわやかで音楽的な音
- ブラシキットとシンバルが含まれています
- 選択したマレット/ロッド/手の音
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 難解なドラムとシンバル
- 世界とジャンクパーカッション
- ロトトムとワープハイハット
- ヴィンテージアナログドラムマシン
- 8ビットオーディオのS.ハスキーホスカルズによって作成されました
- ヒップホップ、抽象的なロック、電子音楽、実験音楽に最適
- BFD3、BFDエコ、BFD2の拡張
- ボーナススネア付きヤマハドラムキット2本
- フェルトとウッドビーターで遊んだ3つのキック
- 9トム(5本は棒と木槌で遊んだ)
- スティック/マレットとスネアのオン/オフを備えたスネア
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- メイプルに2つのキックと3つのタムが含まれています
- ボーナスヤマハロイヘインズスネア
- ボーナスセイビアンシンバル
- 5つのプラチナサンプル「リアルジャズ」グルーブパレット
- マーカスランカスターとジョーゴアからのプリセット
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- メイプルキック/タムはすべてのジャンルに適しています
- ボーナスヤマハグラスファイバースネア
- キックは2種類のビーターで遊んだ
- トムズは棒、木槌、桿体で遊んだ
- ドラムケースのボーナスサンプル!
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- ヤマハオークカスタムキット
- ボーナスヤマハ竹スネア
- トムズは棒、木槌、桿体で遊んだ
- ドラムケースのボーナスサンプル!
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 5ヤマハシグネチャーシリーズスネア
- リムクリックを含む複数のアーティキュレーション
- スティック、ブラシ、木槌、桿体など、さまざまなビーターで遊んだ
- BFD3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 5ヤマハシグネチャーシリーズスネア
- リムクリックを含む複数のアーティキュレーション
- スティック、ブラシ、木槌、桿体など、さまざまなビーターで遊んだ
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 20 “キック、10″、12 “、14″タム
- 詳細を減らしたSleishmanスネア
- 追加のタムアーティキュレーション(BFD3およびBFD2のみ)
- BFD3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 4つのプレミアムスネア
- 選択したスティック/ロッド/ブラシバージョン
- 追加のアーティキュレーション(BFD3およびBFD2のみ)
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- ヤマハヒップギグポータブルドラムキット
- スティックやホットロッドで遊んだスネア
- フェルトとラバービーターで遊んだキック
- さまざまなスタイルの15のプリセット(BFD3およびBFD2のみ)
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- 10 DDrumDeccabonチューンドタム
- 1オクターブ以上をカバー
- 棒や木槌で遊んだ
- BFD 3、BFDエコ、BFD2用の拡張パック
- 完全なチタンシェルドラムキット
- 2キック(それぞれフェルト/ウッドビーターで演奏)
- 5タムとフルディテールスネア
- BFD3またはBFD2で使用される場合のAmb3’amp ‘チャネル
- ハイハットとシンバルが含まれています
- BFD 3、BFDエコ、BFD2の拡張
- カスタムX-ドラムキックとタム
- 2種類のビーターでキックを記録
- スティック/マレット/ブラシ/ロッドで録音されたトム
- キックは、極端なローエンドのためのヤマハサブキックマイクを備えています
- BFD Jazz&FunkのボーナスLudwigSuperSensitiveスネア
- メタリカの「ブラックアルバム」にインスパイアされたBFD3拡張
- オリジナルの1980年グレッチキットとジルジャンシンバル
- タマベルブラススネア&ルートヴィヒ1970年代ヴィンテージブラックビューティー
- Mike Tacci(「ブラックアルバム」のアシスタントエンジニア)によって設計されました
- ノースハリウッドのワンオンワンスタジオ(現在は17ハーツ)で録音
- ChocolateAudioによって制作および録音されました
- BFD 3、BFD2、BFDエコ用拡張パック
- 90年代と2000年代初頭のサウンド用に設計された2つのキット
- ハイハットとシンバルが含まれています
- 2セットのオーバーヘッドとルームマイク
- スティック、ホットロッド、ブラシ
- プラスチックとフェルトのキックビーター
- キックとスネアのアーティキュレーションごとに最大300サンプル
通常では考えられないようなエレクトリック系のドラムの音パーカッション。クオリティの高い和太鼓などとにかくラインナップ充実しています。
便利で音質がめちゃめちゃ良い拡張音源ですただ、これが私の環境だけの話かどうかが分からないので、同じ不具合が出た人は試してください。

さいごに
- 拡張音源インストール前にシステム/ライブラリ/Application Support/FxpansionにBFD2/Systemフォルダを作る。
- BFD 3のTool画面でSearch Folderでシステム/ライブラリ/Application Support/Fxpansion/BFD2/のSystemを選択し、Rescan Selected Pathsを選択する。
- 改善がない場合はToolのRESET ALL PREFERENCESを押す
以上です。クリーンインストールをするときは作ったBFD2のsystemフォルダをバックアップするとよいでしょう。
BFD 3は使い方が難しく感じる部分もあるかもしれませんクオリティに関して最新のドラム音源に弾け劣りません。
BFD 3が難しいと感じたらこちらの記事に使い方などを詳しく書いてあるのでぜひ参考にしてください。
コメント