DTM 本– category –
教則本は読んだだけでは頭に入らないので気になったこと読んだその日のうちに一つは実践しましょう。
-
おすすめヘッドフォンが見つかる?漫画「ミミヨリハルモニア」感想
ゼンハイザーのHD598(通称プリンカラー)とsonyのMDR Z1000(廃盤)を使っているUGです。 新しいヘッドフォンをもう一つ欲しくなったために色々と探していたところ、歩く食べログと言われる TAC@この創造という名の地獄へ から「ヘッドフォンを探す参考... -
サンレコバックナンバーはDTMerに最高の教科書になる3つ理由
「サウンドレコーディングマガジンって読んだ方がいいの?」「読んだらミックス技術や作曲が上手くなったりするの?」こんな疑問を持っている人は多いです。最新の技術や機材についての考察から得られる知識はぜひ学ぶべきところだと思います。 ですが、私... -
[厳選]17人のプロアマ音楽家が選んだDTM 本おすすめ16冊!
DTM本って色々とあって何がいいか分からないですよね。おすすめDTM本40選と言われても結局どれがいいかわからない。選ぶ前から悩むとかクリエイティブじゃありません!そこでこの記事ではプロやアマチュアが実際使って「よかった!」と思うものだけを16冊... -
[中級者向け]DTM 本 おすすめ5冊!私はこれでスキルアップした!
スキルに合わせてDAWやプラグインのソフトが変わっていきます。それと同時に初心者の頃に読んでいたDTM本では物足りなくなってきたという人にオススメなのが今回紹介する書籍です。 初心者でも読めないことはないですし、理解することでより早く中級者にス... -
DTM打ち込みに重要な「ノリ、グルーヴ」を理解できるおすすめ本
今回紹介するのはDTMの教則本ではなくギターの教則本です。「ふーん。ギター弾いてないからいらないわ」と思ったならまってください。DTMはギター・ベースに限らず多くの楽器をコントロールして作/編曲しますよね。ならば、各楽器の優れた教則本を読み込... -
DTM本[作曲少女]の評判は本物?読んでみてわかった3つのこと
DTMの教則本が色々あってどれがいいのかよくわからない。「DTM初心者の私が楽しく読めて理解できる教則本はないの?」という悩みを持っているならば「作曲少女 平凡な私が14日間で曲を作れるようになった話」はうってつけです。難しい専門用語は出てきませ... -
DTM初心者おすすめ本 6選!スキルが身につく読み方も説明!
DTMを始めた!教本を探しているけどいっぱいあってわからない!初心者でもわかるような本6冊くらいに絞って! DTM初心者にとって教本の存在はありがたいですが、「正直どれがいいの?」っていうくらい教本が溢れていてわからないですよね? 調べていたら「...
1