Tone Empire– tag –
-
Tone Empire Goliath V2レビュー アナログ感が気持ち良い作編曲向けプラグイン
作編曲時にモチベーションがあがらない!誰もが抱える悩みです。そんなときは音色にパンチを与えてみてはいかがでしょうか?迫力のある音色を聞くとそれだけで創作意欲が刺激されます。 では音色にパンチを与えるために何が必要かと言われたら今回紹介する... -
Tone Empire FireChildレビュー 伝説のコンプサウンドを再現
TUBEタイプのコンプレッサーを使えばミックスが太くなってかっこよくなるという噂を聴いたけれど、どれがTUBEタイプなのかわからないし、そもそも本当にかっこよくなるのかな? こんな悩みを持っている人は今回紹介するTone Empire FireChildがおすすめで... -
汚し系で終わらないTone Empire Reelight PROレビュー
テープエミュの使い方の1つとしてよくあるのが「汚し系」テープサチュレーションを使うことで得られる独特の飽和感。これが音楽に暖かみを与えると言われています。Reelight PROは「単なる汚し系テープエミュ」で終わらせるのはもったないプラグインです。... -
Model5000レビュー 世界が求めたVCAコンプの音を再現
ギュッと音が締まりながらも存在感があって使いやすくなおかつ6000円を切っているコンプはない? いろんなコンプを使い始めるとそのキャラクターの違いが楽しくなり色々と触りたくなりますよね。でも基本はやっぱり「難しいのはイヤ」「安くて、音が良くて... -
OptoREDレビュー タイトな質感が癖になる光学式コンプ
初心者でも使える手軽で音がよいコンプが欲しい Optoコンプは初心者〜上級者まで使える光学式コンプです。その操作性と音質の良さで今後普及してくるのが予想されます。 今日はそんなお手軽で高音質なVST プラグインOptoREDを紹介します。 【OptoREDとは】...
1