DTM 機材– category –
-
Oneodio monitor 60レビュー 1万円以下で音質が良いヘッドホン
誰もが探し求める高音質でコスパがよいヘッドホン。 正直そんなものがどれくらい存在しているかはわかりません。しかし今回紹介するOneOdioはMonitor60はその最も両立が困難とも言えるところに切り込んでいこうとしているヘッドホンです。 もし、歌ってみ... -
[高速+静音]ラトックシステム RS-EC22-U31Rレビュー
外付けHDDのアクセス音やファンの音が気になって作業に集中できない。 もっと高速なストレージ環境を作りたい!と思っている人は多いですよね。 そんな人におすすめしたいのがラトックシステム RS-EC22-U31Rです。 ラトックシステム RS-EC22-U31Rはファン... -
エルゴトロン LX デスクマウント モニターアーム レビュー
液晶モニターを使っていて高さと距離の調節ができればいいなーって思ったことありませんか? そのときに役立つのが液晶モニターアームです。 今回エルゴトロン LX デスクマウント モニターアームを購入したのですが、とにかく使い勝手がよく、作業効率及び... -
DTMデスク wavebone Headquarter レビュー
DTMデスクはDTMerの憧れの一つのアイテムです。多くの人がニトリやikea、無印等のデスクで自作する人が多いですが、 専用のものとなると10万を超えるものが多いです。そんな中で税込みで¥60,500で購入可能な本格DTMデスクがあります。それがwavebone Headq... -
black lion audio revolution 2×2 レビュー無駄を省いた高音質AIF
DTMで使うオーディオインターフェイスでおすすめは?と訊かれたら、私UGは「シンプル」「簡単な操作」そして高音質なオーディオインターフェイスがおすすします。 宅録&DTMをするときに最もシンプルで使いやすい仕様が2イン2アウトです。このタイプのイン... -
ボーカル録音クオリティアップのための定番ポップガード選び方と使い方
ボーカル録音時に「ポップガードが必要」ということを聴いたことは多いです。最近はDTMスターターセットでコンデンサーマイクと一緒にポップガードが付属しているものも多く見かけます。 しかし、「ちょっと調べてみたら、色々なメーカーからポップガード... -
音が良くなる!小型スピーカー最適セッティング4+1選
この記事のまとめ コンパクトで持ち運べる小型スピーカーを正しくセッティングをすると音楽ライフは今の3倍以上楽しくなります。この記事ではプロの作曲家の視点から小型スピーカーで3倍音楽を楽しめるセッティング例について画像を使って初心者にもわかり... -
楽天Rebates!!アップルストアに4%楽天ポイントがつく!
この記事のまとめ 楽天Rebatesを使えばアップルストアで購入した(一部の製品)MAC製品に楽天ポイント4%付与することができます。この記事では楽天Rebatesの購入方法(PC&モバイル)について詳しく解説しています。 アップルストアでMac買っても楽天ポイ... -
最新M1 Macが2万も安くなる[整備済み mac]購入方法
この記事のまとめ 「整備済み macのサービスを使えばMacは2万近く安くなる(旧製品だともっと安くなります)。この記事では「整備済み macでの購入方法(手順)を詳しく解説しています。 DTMノートパソコン(MAC)を安く買いたい! 「整備済み macを使えば... -
[音新次元]ADAM Audio STUDIO PRO SP-5 使ってみた感想
この記事のまとめ adam audio sp-5は私が今まで使ってきたヘッドフォンとは比較にならないほど解像度が高いヘッドフォンです。 この記事では私が所持している2台のヘッドフォンとの音質差やスペックを比較しながらadam audio sp-5を実際使ってみた感想(レ... -
2021新型iMac DTMパソコンとして購入するのは注意が必要
この記事のまとめ 2021新型iMacをDTMパソコンとして購入を考えている人はまった方良い。その理由を4つ解説しています。 ただ今からDTMを始めようとしている人は限定的な使い方であれば使えなくはない。という理由についてもお話しています。 2021新型iMac... -
[安物買って後悔しない]very-q 中古チェックポイント2つ
この記事のまとめ ベリークの中古はどこで買えるのか?相場はいくらくらいなのかを解説! ベリークはサイズが大きいの中古の送料はいくらかを詳しく説明しています。 ベリークは思った以上に匂いが付きやすい、ポイントは脱臭剤!おすすめを紹介 折りたた... -
マイク防湿庫Re:CLEAN RC-50Lレビュー コスパ最強日本製
DTM機材の中でマイクはデリケートな機材です。とくにコンデンサーマイクは湿度に弱いです。湿度から守るには防湿庫が一番ですが価格を見ると二の足を踏んでしまいますよね。「ただマイクを保管するのにそんなのいらなくない?」と思うかもしれませんが、今... -
RETRO-II USBマイク レビュー デザイン重視のマイク付きAIF
RETRO-II USBマイクはコンデンサーマイクにオーディオ・インターフェイスが一つになったマイクです。 DTMを始めたいけど安く済ませたい。でも録音みたいなこともやってみたいという人にはうってつけの製品です。この記事ではRETRO-II USBマイク を実際使っ... -
コンデンサーマイク 防湿庫の選び方ポイント3つ
コンデンサーマイクの保管に自動防湿庫(デシケーター)を購入するべきかどうか迷っている人は大勢います。具体的にどのような効果があるのか?を知ってから購入を考えてもいいです。 防湿庫を選ぶポイントは次の3つです。 手動タイプor自動タイプ持ってい...