チャンネルストリップ– category –
イコライザー、マイクプリ、コンプなどが一つになったプラグインです。
一つのプラグインで音作りが完成できるのがメリットです。
-
iZotope Neutron4レビューさらなるミックスアシスタンと楽曲クオリティアップ!
ミックスで音量バランスを取るのが下手だ。各トラックのプラグイン処理をどうすればよいのかわからない。作曲をしたいのにミックスに時間を取られすぎてつらい こんなときはVSTプラグインであるNeutron4におまかせするのが一番です。 Neutron4は最新のAI技... -
Tone Empire Goliath V2レビュー アナログ感が気持ち良い作編曲向けプラグイン
作編曲時にモチベーションがあがらない!誰もが抱える悩みです。そんなときは音色にパンチを与えてみてはいかがでしょうか?迫力のある音色を聞くとそれだけで創作意欲が刺激されます。 では音色にパンチを与えるために何が必要かと言われたら今回紹介する... -
Excite Audio Lifeline Consoleレビューかわいい見た目から出るヤバい音!
SSLやNEVEなどのサウンドと見た目を再現したチャンネルストリップもいいけれど、もっと見た目にもこだわったチャンネルストリップが欲しい。 そんな人にオススメなのがExcite Audio Lifeline Consoleです。見た目が可愛くておしゃれな雰囲気は今までのVST... -
SSL Native Channel strip2レビュー 真似できない本物のSSLサウンド
プラグインを使ってミックスや音作りをするときに複数のプラグインをまたぐのは地味に億劫なものですね。その切替で思考が途切れてしまって困っている人もいます。 そんなときに便利なのがイコライザーやコンプ、マイクプリを1つの画面にまとめたチャンネ... -
heavyocity PUNISHレビュー「剛毛サウンド」の正体を暴く!
PUNISHとかいうVST プラグインを使ったら音が剛毛になるらしい。安くなっている買った方がいい? こんな話を聴いてPUNISHに興味を持った人は多いかもしれません。音が剛毛とは一言で言えばめちゃくちゃ太くなって存在感がマシマシになるという感じです。 ... -
UniChannelレビュー27通りの組み合わせができるチャンネルストリップ
DAWに付属のチャンネル・ストリップってイマイチぱっとしない。もっと音もGUIもかっこよくてワクワクさせてくれるチャンネル・ストリッププラグインってないかな? チャンネルストリップとはイコライザーとコンプが一緒になったVST プラグインのことです。...
1