denise Perfect Plate XL レビュー 自分好みのフルカスタムプレートリバーブ

<景品表示法に基づく表記>当サイトのコンテンツには、広告を掲載している場合があります。

Perfect Plate XLは完璧なステレオ プレートを作成できる リバーブプラグインです。

3種類のプレートリバーブタイプの選択、リバーブの響きを調整するイコライザー、共鳴を調整するレゾネーター、暖かみを調整するドライブ機能、など様々な機能が用意されています。

私も最初は「どうせ普通のプレートリバーブプラグインでしょ?」と思っていましたが、プレートの質感や減衰感、ビンテージ感あらゆる要素をフルカスタマイズできる楽しさと便利さにハマりました。

この記事ではPerfect Plate XLの機能を画像で詳しく解説しながら、詳細を解説しています。

UG
  • 元ゲーム音楽屋(NintendoDSなど)
  • 作曲歴20年以上
  • DTM記事執筆500以上
  • ショートアニメ、CM、企業PV音楽を制作
  • 詳しいプロフィール

タップできる目次

denise Perfect Plate XL画像によるかんたんな解説

ここではdenise Perfect Plate XLの機能について画像でかんたんに解説しています。

レビューについて知りたい方はdenise Perfect Plate XL レビューをお読みください

画面左は減衰フィルターのスロープを選択画像です。この数値によってイコライザーカーブの表示が変わることがないので少し戸惑う人もいるかもしれません。これはリバーブの減衰フィルターやリバーブタイプ(DARK)に影響するパラメーターになります。

右画像リバーブの減衰フィルターの速度です、SLOWが余韻が長く、FAST XLが余韻が短いと考えてください。

denise Perfect Plate XLリバーブタイプ選択の画像

プレート全体の色を選択できます。音を派手にしたい場合はBRIGHT等を選ぶのがセオリーです。

続いて下のタブについて解説します。タブのパラメーターの共通点として、機能が書かれたタブ上でマウスを上下にドラッグしてdryとwetの成分を調整します。

レゾナンスでは特定の周波数の共振を調整できます。resを100%にすると共振がとまらなくなるので注意が必要です。resoは特殊な効果に思えますが、100%にしながら、ゲイン等を調整してください。驚くほどプレートリバーブのカラーを変更できます。

DRIVEは主にサチュレーション機能やビットコンバージョン的なアプローチが可能になります。

ROTAEはリバーブにモジュレーション効果を与える機能ですが、充実したパラメーターのおかげでゲート的な音作りも可能です。

DETUNEは、コーラス的なアプローチになり、テープフラッターのようなサウンドも作成できます。

denise Perfect Plate XLのDUCKERの機能表示画像

DUCKERではリバーブ成分のみをダッキングすることで、他の楽器とのリバーブのかぶりを調整します。

DUCKERとは?

「DUCKER」とは、オーディオエフェクトの一つで、特定の信号(例えばボーカル)が再生されている間、他の信号(例えばリバーブやバックグラウンドミュージック)の音量を自動的に下げる機能です。この効果は、主要なオーディオ要素が際立つようにするために使用されます。

具体的には、DUCKERはリバーブやディレイなどのエフェクトがかかったトラックに適用されることが多く、ボーカルやリード楽器が演奏されている間、これらのエフェクトの音量を一時的に下げることで、メインのオーディオがよりクリアに聞こえるようにします。演奏が止まると、リバーブやディレイの音量は元に戻ります。

この技術は、ミックス中でメインのオーディオ要素を際立たせるために、特にラジオ放送やポッドキャスト制作、音楽制作でよく使用されます。

denise Perfect Plate XLを詳しく学べる動画

ここではdenise Perfect Plate XLの詳細について解説している動画をピックアップしています。

この動画では以下の3点が見どころです。

  • 従来のリバーブを Denise Audio Plate Reverb に置き換えると、特にボーカルやギターなどの楽器の音質が大幅に向上した経緯、
  • ハイパスフィルタリング、ドライブ、回転、デチューニングなどの機能を備え、多用途で優れた結果を提供し、オーディオ制作においてボーカルや楽器に深みと個性を加える意味
  • 共鳴周波数を正確に制御できるため、曲のキーに合わせてリバーブを調整できる意味

最後には「Denise Audio Plate Reverb は単なるプレートリバーブであることに限定されません。これは、幅広いオーディオ ソースを強化できる多用途のマルチエフェクト ツールです。多彩なアルゴリズムにより、スネアやボーカルなど音楽制作のさまざまな要素にクリエイティブな応用が可能です。」と締めくくっています。

再生回数も豊富なため、多くの人が参考にしているのがよくわかります。

denise Perfect Plate XL サウンドレビュー

denise Perfect Plate XL のプレートサウンドはダークなサウンドからブライトなサウンドまで選べます。それぞれに密度があって用途に応じて使い分けが可能なサウンドです。

次の6つのパラメーターを使うことでよりエフェクティブなプレートリバーブサウンドを構築できます。

上記の白い画面にはスペクトラムアナライザーも表示されるのでどの周波数にリバーブが集中しているのがわかるのも使い勝手がいいですね。

EQ:リバーブをイコライザーで調整

RESO:任意の周波数に金属的な効果を加える

DRIVE:派手目のテープサチュレーション

ROTATE:モジュレーション効果

DETUNE:テープサウンド的なデチューン効果

DUCKER:本来ダッキングとして使えるパラメーターですが設定次第ではドライブサウンドにもなります。

10秒で覚える豆知識

リバーブプラグインはAUX(センド送り)じゃないと使っちゃ駄目?

AUXに使うことで他のトラックも混ぜることができましたが、CPU処理速度に問題がないのであれば、

トラックに直接使ってもOKです。その場合DryとWetのバランスに気をつけましょう。

まずはドライ&ウェットを50%からリバーブのバランスをとるのがおすすめです。

操作性および機能性

プレートリバーブのクオリティは使いやすく即戦力になるレベルです。

しかし、Perfect Plate XLの魅力はアグレッシブに音が変化することです。

個人的には「Synth LFO Plate」です。これはリバーブをLFOと同期させることでリバーブにサイドチェイン的な効果を生むプリセットです。

プレートリバーブはEDMリバーブとしても使われることが多いですが、LFOとの動機より王道のEDMリバーブを超えた使い方ができます。

サイドチェインは音量変化がよく使われるエフェクト効果ですが、リバーブに使っても実に面白い効果が得られます。

Widthをモノラルからステレオ変化させていくことでよりドラマチックな演出効果が期待できます。

音質2.5

Perfect Plate XLの操作性メリット・デメリット

Perfect Plate XLはパラメーターの意味などがわかりやすいので、直感的に操作しても意図した結果になりやすいです。

リバーブに限らずソフト音源でもすべてのパラメーターがゼロの位置にあるデフォルト設定は重要です。これがあるとパラメーターの変化の度合いがすぐに確認できます。

Perfect Plate XLにはデフォルト設定があるので安心して音作りができます。

画像

しかし、いくつか気になる部分もあります。まずプリセットの切り替え等はあまり操作性が良いとは思えません。

プリセットの切り替えは下記の画像の矢印の部分で変更しますが、プリセットブラウザ(MACOSのブラウザ画面)の並んでいる順番ではありません。操作性を著しく悪くするものではありませんが、変更されていくプリセットと並んでいるプリセットの順番が違うのは地味に気になります。

画像
画像

個人的にはプラグイン内に独自のブラウザビューを作って選択できればもっと使い勝手がよくなると思いました。

また各パラメーターを変更したときに若干の遅れが生じる場合があります。なので「あれあまり効果が変わららない」と思って乱暴にパラメーターを大きく変更すると思っていなかったような音量で再生する場合があるので、若干注意が必要です。

CPU負荷について

  • パソコン  Macmini2018
  • CPU  Corei7i7-8700B6コア HT使用時12コア 3.2GHz/ターボブースト(TB)使用時4.6GHz
  • メモリ 32GB
  • システム OS10.14.6 Mojave
  • Audio/IF Motu896HD
  • バッファー 256
  • DAW   LogicProX10.4.8
  • 再生ストレージ HDD

上記の環境で、CPU負荷は以下の通り

画像

負荷の平均は20%程度です。

負荷の比較としてはIK MultimediaのSunset Sound Studio RevebがCPU負荷平均15〜20%

画像
画像

Logic Pro X付属のIRリバーブspacedesignerが5%〜10%

画像
画像

spacedesignerはさすが純正だけあって負荷が低いです。このような比較をするとPerfect Plate XLは高いように感じるかもしれませんが、

Perfect Plate XLはイコライザー、ダッカー、サチュレーション、デチューン、すべてをONにした状態の負荷で

オフにすると10%程度まで減らすことができます。

画像

まとめ

メーカーdenise
製品名Perfect Plate XL
システムマック:
OSX 10.7 以降 
(64 ビットのみ) ( Apple Silicon Native)
VST、VST3、AU、AAX
Windows: 
Windows 7 以降 (64 ビットのみ)
VST、VST3、AAX
認証方式シリアル認証
認証数3
マニュアル公式サイトに機能説明にとどまる簡易マニュアル
価格$64.90→$20.90

Perfect Plate XLのまとめ

  • 使えるプレートリバーブプラグイン
  • サウンドのカラーはタイプ5種類、音質3種類から選択
  • アナライザー付きのイコライザーでリバーブが集中している箇所を確認可能
  • RESO DRIVE ROTATE DETUNE DUCKERを使って通常の自然なプレートサウンドから人工的なサウンドまで加工可能
  • プリセットの選び方に少しだけ難あり(個人的解釈)
  • 負荷はそれほど重くない

プレートリバーブとして使うのもありですが、個人的にはLFOと動機しながら、ドライブ機能で歪ませるそんな使い方も楽しいですね。

リバーブスロットに常備しておけばリバーブサウンドの音作りに必要なプラグインはコレ一つで対処できることが多くなりそうなプラグインです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

タップできる目次