メインマイクとして使っていたコンデンサーマイクU87というマイクが壊れました。最初はファンタム電源ついていないのでは?という程度だったのですが何をどうやっても音がでないために「故障」と判断しました。
マイクが壊れた場合とくにノイマンとなるとどこに修理を出せばいい?そしてどれくらいの修理費用がかかるのか?期間は?など不安な疑問がたくさん出てくると思いますので、今日はそれらについて書いてみたいと思います。
コンデンサマイク故障 症状について
ノイマンU87に限らず、コンデンサマイクが故障すると音がでなくなります。ただ、音がでなくなるまでに
バリバリといったノイズや音量がかなり小さくなるなどの諸症状があります。
上記の症状ですと、コンデンサマイクの故障を疑う目安ですが、音がでないい(オーディオインターフェースでマイクが反応しない)=故障と見る前にオーディオインターフェイスの設定を再度確認するのがオススメです。
詳しくは以下のブログを参考にしていただくのが良いですが、以下の3つをチェックするのがオススメです。
ハードウェアの設定(48Vスイッチやボリュームノブ)
ソフトウェアの設定(こちらもボリュームや48Vの設定の有無)
マイクケーブルの断線の有無
コンデンサーマイクは衝撃と湿度に弱いです。意外とそのあたりにほったらかしにしているケースも見られますが故障の原因です。なので保管方法やコンデンサーマイクの扱いについては最新の注意を払う必要があります。
できれば 防湿庫などを用意するのがいいですが、できないのであればタッパー等にシリカゲル等を入れて湿度管理を行っってください。
また、使っていない人はいないと思いますが、ボーカル録音には必要不可欠なポップガードも必ず使いましょう。これは歌唱時に飛沫する唾液などをコンデンサーマイクに付着させない以上に、吹かれなどのノイズを取り除く高価もあります。
ちなみに、私が使っている防湿庫はRe:CLEAN RC-50ですが、メイドインJAPANで安心して使えています。
修理先と修理期間について
修理先はSENNHEISER JAPANがNeumannのマイク全般を修理してくれます。
期間に関して連絡後、二週間経っても連絡がこないので問い合わせをしたタイミングでゼンハイザージャパンから電話があり一瞬「メール見ました?今その件でメールしたところだったんです」と聞くと「すみません行き違いでしたね」ということ変なタイミングの良さに驚きましたw
見積もりメールを見たところ修理ひは最低金額+αの28,286円となりました。正直5万まではなんとか捻出しようと思っていたのでほぼ最低金額レベルで修理できてほっとしています。
メールが来た夜に入金後3日程度で修理から帰ってきました。
修理の内容によってはもっと長くなる場合もあります。また昨今ではパーツの供給不足の問題もあるかもしれません。大事なレコーディング時にマイクから音がでない!というのは最悪のケースです。
常日頃からマイクの管理はしっかりとすることをオススメします。
コンデンサーマイクの修理費用について
今回の私のU87iの修理について問い合わせたところ以下の回答をいただきました。
マイクカプセルの交換が必要だった場合は部品代と技術費を合わせておおよそ100,000円ほどとなります。
また回路基板破損などの場合は約20,000円~交換する部品があればその都度加算されていきます。
複数個所に不具合がある場合などは100,000円を超えるケースもあります。
なお修理見積後にキャンセルとなった場合は見積所見料として2000円(税別)を申し受けておりますのでご了承ください。
つまり修理は20,000〜100,000となるようです。1番修理に費用がかかるのがコンデンサーマイクの命というべきマイクカプセル部分です。
普通に使っていてもマイク内部の劣化したホコリが付着したり、カビが映えることがあります。
コンデンサーマイクの修理関連動画
たまに見かける「ノイズが出たら除湿剤の中にいれておけば治る!」という話ですが、治って本人が使えると思えるレベルなら良いのかもしれませんが、次の不具合がいつ出てもおかしくはありません。動画の中でも「防湿庫の必要性が理解できた」と言っているように、正しい使い方と管理は大切です。
コンデンサーマイクの命ともいべきカプセルを自分で交換する人もいます。こちらも結果がよければそれでいいのかもしれませんが、カプセルの交換は米粒に顔を描けるくらいの手先の器用さが求められると思ったよいでしょう。
カプセル交換に少しでも傷が付けばそこでおしまいです。
まとめ
修理費用についてはマイクのグレードによって変わってくると思います。tubeマイクなどはかなり高額になるという話です。大事に扱っているつもりでもとにかくデリケートな機材ですから保管はしっかりしていきたいですね。
余談ですが。修理から帰ってきて使おうとセッティングした途端にショックマウントのゴムが伸びて使えなくなりました。それに関してはこちらの記事を参考にしてください