DTMの中級者として、作曲やミックスに対する理解が深まるにつれ、何かが足りないと感じたことはありませんか?音楽制作のプロセスで最も重要な要素の一つが「音質」であり、その音質がしっくりこないと、どれだけ優れた楽曲であってもその魅力は半減してしまいます。
特に、現代のデジタルオーディオ機器は高性能である一方で、アナログ機器特有の「温かみ」や「ハーモニクス」を再現するのは一筋縄ではいきません。このような悩みを抱えるあなたに、明確な解決策を提供してくれる可能性があるのがSSL Fusion Transformer です。
SSL Fusion Transformer は、アナログトランスフォーマーの特性を高度にエミュレートし、その結果として音に深みと独特のキャラクターを加えます。独自の「Shine」や「Amount」などの調整機能を駆使することで、まるで高級アナログ機器を使用しているかのような音質を手に入れることができます。
さらに、このプラグインは低周波のハーモニクスを増加させることで、音に温かみを加える能力があります。これにより、デジタル音源が持つ冷たさや平坦さを払拭し、より豊かな音楽表現が可能になります。
もし、あなたが新しい機器を導入しようと考え、特に「SSL Fusion Transformer」に興味を持って検索しているのであれば、このプラグインはあなたの高い音質への要求を満たすでしょう。最新の機器やトレンドを追い求め、しっかりとした予算をかけて音質向上を目指すあなたにとって、このプラグインはまさに求めていた解決策と言えるでしょう。
この記事では、SSL Fusion Transformer Plug-inの性能や詳細な仕様、さらには業界のプロフェッショナルからのレビューと評価について詳しく解説します。
- アナログトランスフォーマーの特性を高度にエミュレート
- ユーザーが音の特性を微調整をかんたんにできる
- 業界のプロフェッショナルが作り出したプリセット
- 価格が高い
\10/25まで29.99ドル/
SSL Fusion Transformer 概要
メーカー | SSL |
製品名 | Fusion Transformer |
特徴 | アナログトランスフォーマーのエミュレーション: ShineとAmountコントロール: 優れたDSP設計 Ecoモード。 プロフェッショナルエンジニアからのプリセット 14日間の無料試用 |
システム | マック macOS 11 Big Sur – macOS 13 Ventura (64 ビットのみ) (M1 Mac をサポート) 2.4GHz以上で動作するIntelデュアルコアMac 最低 4 GB の RAM (8 GB の RAM を推奨) AU、VST2、VST3、AAX ネイティブ ウィンドウズ Windows 10 – Windows 11 (64 ビットのみ) 2.4GHz 以上で動作する Intel Core 2 (または同等の) CPU 最低 4 GB の RAM (8 GB の RAM を推奨) VST 2、VST3、AAX ネイティブ |
バージョン | v1.1.8(2023-10-16) |
認証方式 | iLokアカウント認証 |
認証数 | 2 |
容量 | 374.6MB |
マニュアル | 英語(Google Chromeにて日本語に翻訳可能) |
価格 | 218.90ドル→29.99ドル |
備考 | 体験版あり(14日間期間限定) |
SSL Fusion Transformer Plug-inは、デジタルオーディオワークステーション(DAW)内でアナログトランスフォーマーの特性をエミュレートするプラグインです。このプラグインは、高周波の位相シフト、追加の高調波歪み、および自然な低周波のロールオフを組み合わせて、音楽プロダクションに独特の「魔法」をもたらします。
アナログトランスフォーマーエミュレートプラグインとは?
アナログトランスフォーマーエミュレートとはサチュレーションプラグインに分類されるプラグインであり、機能として次のような特性と用途があります。
- 高調波歪みの追加: アナログトランスフォーマーは、音響信号に高調波歪みを加えることが多く、これが音に「温かみ」や「厚み」をもたらします。
- 位相シフト: 高周波成分に対する位相の変更が行われることがあり、これが音に「艶」や「明瞭度」を加える場合があります。
- 周波数応答の変更: 低周波や高周波の強調・減衰が行われることがあり、これによって音が「丸みを帯びる」、「鋭くなる」などの特性を持つようになります。
なぜアナログトランスフォーマーエミュレーションが必要か
アナログトランスフォーマーは物理的なハードウェアであり、その特性をデジタル環境で再現するには専門的なエミュレーション技術が必要です。このようなプラグインを使用することで、物理的なトランスフォーマーを持っていなくても、その音響的な特性をDAW内で再現することが可能になります。
このようなプラグインは、ミキシングやマスタリング、さらには個々の楽器やボーカルトラックにも使用され、アナログ機器特有の「魔法」をデジタル環境にもたらします。
SSL Fusion Transformer Plug-inは600-ohm、1:1に巻かれたアンダーダンプされたトランスフォーマーを模倣しており、これによりプロダクションに低域の厚みと高域の艶やかさが追加されます。ボーカルや楽器に微妙な存在感とボディを与えたり、ミックスとマスターにタイトな低音とキラキラとした高音を追加することができます。
このプラグインには、「Shine」と「Amount」という二つの主要なコントロールがあります。Shineは高周波の位相シフトを微調整し、Amountは高調波歪みを増幅します。これらのコントロールは、元のFusionハードウェアの回路を超えた処理効果を駆動するために使用できます。
SSL Fusionプラグインはこれ以外にも以下の4つがああります。
機能名 | 役割・特徴 |
---|---|
Fusion Stereo Image | ステレオフィールド調整、視覚化ツール、 |
SSL Fusion Vintage Drive | 音源に温かみと軽度の歪み(サチュレーション)を提供。アナログ機器の「駆動」特性をデジタルで再現。 |
SSL Fusion Violet EQ | 非常に精密な周波数調整が可能なイコライザー。多くのバンドと幅広いQ設定で、微妙から大胆な調整が可能。 |
SSL Fusion HF Compressor | 音源の高域に対するダイナミクスの制御。高域が耳障りにならず、明瞭性とプレゼンスを高める。 |
SSL LMC+ | SSL 4000E コンソールの Listen Mic Compressor を再現 |
すべてを揃えると、ハードウェアのFUSIONと同等の機能を手に入れたことになります。
上記で4つ書いたのは、機能的には4つなのですが、ハードウェアのFusionでは、HF コンプレッサーセクションの “IN” ボタンを 5秒間押し続けることでLMCコンプモードに変化させられます。”X OVER” は Wet と Dry のミックスコントロールとなります。
このLMCコンププラグインまで揃えると、ソフトウェアFUSIONとして使い切ることができます。
SSL Fusion Transformer レビュー
それでは具体的なレビューをしていきたいと思います。レビュー内ででの帯の色には次のような意味合いがあるので参考にしてください。
- 青帯はメリット
- 赤帯はデメリット
- 黒はどちらでもない
音質
4
英国気品あふれる音質
SSL Fusion Transformerではユーザーがトランスフォーマーの特性を微調整できるのが特徴的です。トランスの種類は一種類だけですが、音に気品を与えるに十分な音質を誇っています。
ただドラムバスに対して過度に使用すると、音が過度に前面に出過ぎる可能性があるという話があります。これはアマウントによる倍音の付加の量が原因の一つだと考えられます。
例えば60Hz付近のサイン波形に対してアマウント量を増やしすぎると強烈な倍音が発生します。このことから、ドラムのバス・トラックなどでは意図しない倍音による音色への影響が考えられます。
また設定次第では超高域がかなり持ち上がってしまうため、このあたりの影響も大きいように感じます。
7.5dB近く上がっていますが実際のところそこまでのブースト感は感じないので、設定には注意が必要だと思います。
では、実際どのような音質になるのかをチェックしてみましょう。以下の2mixにSSL Fusion Transformerを使ってみます。
設定は以下の画像のようにしています。
この画像では上にある画像の結果に繋がりますが、そこまで耳に痛いようなブーストにはなりません(もちろん超高域に敏感な人はそうでないのかもしれませんが)このあたりの音質の変化が魔法と言われる部分なのかもしれません。
実際はここまで派手にかけることはありません。個人的には高域に関してはこれの半分くらいが私にとってベターな質感だと感じます。
使い方として、トランスエミュレターによるほどよい歪感はボカロやsynthsizerVなどに使用することでほどよいエッセンスになるように感じました。
では他のトランスフォーマーエミュレタープラグインも試してみます。まずはXln Audio RC-20 Retro ColorのディストーションカテゴリにあるIRON(トランス)で試してみます。
Xln Audio RC-20 Retro Colorは汚し系で使うことを前提としているので音質面ではSSL Fusion Transformerと正反対な質感です。
音を汚すという目的で使うのには効果的ですが、実機特有の品格のある音を目指すには不向きです。
次に私が好んでよく使うKazrogのTrue Ironです。
kazrog True Ironは6つのトランスフォーマーを選択が可能で、アマウント量やパラレル設定などを調整できるトランスフォーマーエミュレータープラグインです。
トランスによって音質は異なりますが、私が好きなのはフラットな特性をもつ4001Bです。
ただ、SSL Fusion Transformerの方が音が伸び全体的な透明感が高いように感じたので、今後はSSL Fusion Transformerを使うことが多くなりそうです。
以上のことから音質面では次のような問題を解決できる可能性があるように感じました。
- 低周波のハーモニクスを増加させることで、音に温かみや厚みを加える
- デジタル音源にもアナログ特有の質感を与える
- ユーザーが音の特性を微調整できるため意図した音質を作り込める
- 低周波がトランスフォーマーを通過する際にロールオフする問題に対処するための特別な機能がある(LF EXTNDボタン)
- ドラムやボーカル、楽器トラックに立体的なニュアンスを与えられる
以上のように、SSL Fusion Transformer Plug-inは多くの音質に関する悩みを解決するための高い柔軟性と機能を提供します。ただし、その特性を最大限に活かすためには適切な設定と注意が必要です。
機能性
4
SHINE機能とAMOUNT機能によりトランスの質感をコントロール
SSL Fusion Transformerでトランスの質感をコントロールできるSHINEとAMOUNTがあります。
SHINE機能はトランスによってもたらされるハイエンドの光沢と位相シフトを増減します。100% を超える値は元の回路を超えた効果を強調し、100% を下回る値は効果を軽減し、AMOUNT機能は高調波歪みを増加または減少させます。100% を超える値は回路をより強く駆動し、100% を下回る値はレベルを下げます。
ミックスに不慣れな人の場合、あまりこれらのパラメーターの変化幅はわからないかもしれません。その場合、スペクトラム・アナライザーとテストトーンオシレーターでサイン波に使うと音の変化がわかりやすくなるため、併用することをオススメします。
操作性
3.5
少数精鋭のプリセットにA/B比較機能
SSL Fusion Transformerでは任意の設定を同時に二つ保存してそれらを比較できるA/B比較機能や、少数精鋭のプリセットに設定した状態を一つ前に戻したり進めるUNDO/REDO機能が搭載されています。
個人的には工場出荷時の状態にすぐに戻せるデフォルトプリセットの存在があるので安心して音作りが行えるのが良いですね。
あまり必要ないのかもしれませんが、近年では割りと搭載されているGUIのサイズ変更機能は搭載されていません。とはいっても必要最低限のパラメーターしかないので、そこまで大きさの変更が必要とも思えないので、なくても問題はないと思います。
安定性
4
CPU負荷はほぼないレベル
オーディオファイルにSSL Fusion Transformerを1つだけ挿した状態のCPU負荷です。
ほぼ負荷はないレベルと言えます。またECOモードではCPU負荷さらに軽減できます。
CPU負荷計測環境
パソコン Macmini2018
CPU Corei7(i7-8700B)6コア
HT使用時12コア 3.2GHz/ターボブースト(TB)使用時4.6GHz
メモリ 32GB
システム OS12.6.1 Monterey
Audio/IF Focusrite RED 8PRE
バッファー 256
DAW LogicPro10.7.7
48kHz/24bit
再生ストレージ SSD
価格
4
通常 | セール | |
価格 | $218.90 | $29.99 |
評価 | 2 | 4 |
ミックス初心者より中級者〜上級者向け
SSL Fusion Transformerの通常価格は218.90ドルです。SSLブランドの価値を見いだせるとしても安い価格ではありません。ただ音質面ではトランスエミュレータプラグインとして非常に高品質であり、使用意図を間違えない限りミックスクオリティは1ランクから2ランクアップできる印象です。
音質面んでは変化幅がわかりにくいかもしれませんが、その変化幅についてはこのブログを読み返すことでどのような意図があるのか理解できますし、その僅かな変化幅に耳を傾けることで耳が鍛えられより多くのプラグインを自由に扱えるきっかけになりうるプラグインだとも言えます。
そのような学習的な意味でも価値のある高品質なアナログトランスエミュレーションプラグインがセールによって29.99ドルというのはお買い得感もあります。
PluginBoutiqueで購入すると月替りプラグインが無料でもらえます。無料と行っても100ドル相当に売っているプラグインがもらえるのでかなりお得です。
12月の無料特典は
Antares Choir、Drum Synth、Dawesome LOVE、または Loopcloud 1 か月アーティスト プランの無料コピー
今月の購入で限定無料となるため、 対象となる購入のチェックアウト時に、 Antares の Choir または AIR Music Technology の Drum Synth または Tracktion の Dawesome LOVE またはLoopcloud 1 か月アーティスト プランの無料コピーを請求できます。
重要な注意点:
- Rent To Own プランは、無料トランザクション ギフトの対象外です。
- 2023 年 12 月 13 日に終了
- Plugin Boutique アカウントが登録されていることを確認してください。アカウントをお持ちでない場合は、 こちらから作成できます。
- 有料製品をバスケットに追加します (この特典は 無料製品には適用されません )。
- 無料ギフトを選択し、チェックアウトを完了してください。
- 取引の全額 に対してバーチャル キャッシュやクーポンを使用し ないでください。 (ただし、100% 未満の量でも問題ありません。)
重要な注意事項:
- このオファーの製品をすでに所有している場合、代替製品を提供することはできません。
- この製品のコピーを別の製品と交換することはできません。
- この製品のコピーを再販することはできません。
- このプロモーションでは、製品の 1 コピーを請求する資格があります。
- 1 回の取引につき 1 つの無料製品のみを請求できますが、複数の無料ギフトの場合は、すべての無料ギフトを取得するまで個別のトランザクションでこのオファーを引き換えることができます。
PluginBoutiqueでの具体的な購入方法はこちらの記事が参考になります!
まとめ
SSL Fusion Transformerのトランエミュレーションは私が今まで使ってきた中で一番ハイファイな印象でした。
このあたりの品質はさすがSSLと言ったところでしょう。さらにSHINE機能やAMOUNT機能により音質の作り込み度も自由があり、ITBミックスにアナログ的な質感を取り入れたいユーザーにはこの製品はオススメです。
音質:高品質、グレードの高いハードウェアの質感が再現されている
機能性:SHINE機能とAMOUNT機能によりトランスエミュレーターのかかり具合を細かく調整可能
操作性:少数精鋭のプリセットにA/B比較ボタン、デフォルトプリセットもあり
安定性:CPU負荷は低い、ECOモードではさらにCPU負荷を低くできる
価格:通常218.90ドルがセールで29.99ドル、お買い得な価格!
SSL Fusion Transformerはミックス中級者〜上級者の人ほどその価値と意味を見いだせるプラグインですが、ボカロやsynthsizerVなどのAIボーカリストに使うことでSSL Fusion Transformerの価値を見いだすこともできます。
バス・トラックなどでは設定次第によって意図しない音質になる可能性もあるので、かんたんなパラメーターであっても設定はシビアにしていきたい印象です。
-
SSL Native Vocalstrip 2 レビュー 驚愕のボーカルサウンドへの道標
-
SSL Fusion Stereo Image レビュー 最高に自然な広がりを与える
-
SSL Fusion Transformer レビュー 類似製品と比較してわかった5つの魅力
-
SSL Fusion HF Compressor レビュー 高域をエレガントに整える
-
SSL Fusion Violet EQレビュー
-
SSL Fusion Vintage Drive レビュー
-
SSL Native Drumstrip レビュー
-
[セットで43.99ドル!]SSL Guitarstrip レビュー 最高品質のギター音作り専用プラグイン!
-
SSL SubGen レビュー 貧弱なローエンドを強化する!マルチバンドハーモニックシンセサイ
-
音楽革新!SSL G3 MultiBusComp レビュー
-
SSL Native X-EQ 2 レビュー セールに飛びつく前に知っておきたい5つの購入ポイント
-
SSL Native Bus Compressor 2 レビュー 透明感あふれるダイナミクスがかんたんに作れる!
-
SSL LMC+ レビュー 想定外の使われ方で一躍有名になった機材を再現
-
バス(グルー)コンプの正しい使い方講座!これでミックスが3倍よくなる!