DTMソフトやVSTプラグインをお得に安く購入したい人の強い味方それがPlugin Boutiqueです。
これから年に一度の最大のDTMセールであるブラックフライデーがやってきます。多くの販売サイトの中でPluginbotiqueは無料ダウンロードのプラグインがもらえるなど、一番盛り上がるサイトと言っても過言ではありません。
しかし、海外サイトということもあって不安を感じている人もいるのではないでyそうか?
海外サイトは安全性どうなんだろう
そこでこの記事ではPlugin Boutiqueの使い方や支払い方法、など気になる情報をわかりやすくまとめました。
この記事を読み終わる頃にはPlugin Boutiqueでの購入はスムーズにできるようになっています。
Plugin Boutiqueとは
Plugin Boutiqueは185(2022-04-12現在)のメーカーのプラグイン等を販売しているサイトです。また、自社でもオリジナルのプラグインを開発し世界中で高い評価を得ています。
すべてではないですが、多くのデベロッパーのプラグインにはトライアルバージョンがついているので買う前にもしっかりと試すことができるのでとても便利です。
プラグインブティックは、最高の音楽ソフトウェア会社がVSTプラグイン、楽器、スタジオツールを世界中のプロデューサー、ミュージシャン、DJに販売する場所です。顧客は、ベストセラーおよびトップレートの製品を閲覧し、購入する前に無料のVSTプラグイン、デモ、および試用版をダウンロードできます。
顧客の評価と業界レビュー、製品ビデオ、および便利なブログがすべてサイトで利用可能であり、個々のニーズと要件に利用可能な製品を比較することができます。バーチャルキャッシュスキームも導入されています。つまり、ブティックでプラグインを購入すると、将来の購入に対して5%の収益が得られます。プロファイル領域は、購入の新しいバージョンと更新についても警告します。つまり、複数のWebサイトへのログインを覚えておく必要はありません。これは、プラグインコレクションが増えるときに便利なツールです。
プラグインブティックは、Loopmasters.comの背後にあるチームによってもたらされます。これは、世界有数のサンプルおよびループディストリビューターであり、最高の企業のみと協力し、優れたカスタマーサービスを提供し、高速で安全で信頼性の高いWebサイトを提供することで高い評価を得ています。
引用元:Plugin Boutiqueの会社概要ページより翻訳
また 世界中の会社の信頼度を可視化しているTrustpilot でも高い評価を得ているのでユーザーは安心して買い物を楽しむことができます。
Trustpilot は、消費者が自信をもって購入活動を行えるようレビュー公開の場を提供し、ビジネスが自社の提供する経験を改善できるよう豊富なインサイトを提供します。当社のプラットフォームを利用して自らの意見を共有する消費者が増えれば増えるほど、当社がビジネスに提供するインサイトの質が上がり、ビジネスが世界中の消費者から信頼を勝ち取る機会が増えます。
引用元:Trustpilot HPより
しっかりとした会社なので外国の会社だからといって怖がることはないよ!
これは安心!
Plugin Boutique支払い方法
Plugin Boutiqueで購入する場合には次の4つの支払い方法があります。
- クレジットカード(Vプリカ)
- PayPal
- Google Pay
クレジットカード(Vプリカ)支払の場合
購入希望の商品の決済画面の最後でお支払い方法を選択の中からカードを選択します。
手持ちのカード情報を入力してBUY(買う)ボタンをクリックすれば決済完了になります。
Vプリカの使用方法
Vプリカとはインターネット専用のVisaプリペイドカードで、ネット上のVisa加盟店なら世界中で使えます。
Vプリカは、日本国内在住の18歳以上の人であれば審査無し申し込みすぐに使えます。
なのでクレジットカードを持っていない人でもVプリカがあればPlugin Boutiqueで購入可能です。
Vプリカの使い方は普通のクレジットカードと同じでカード番号を入力するだけです。
クレジットカードと同じ使い方ができるね
PayPalでも同じ使い方が可能だよ!
しかし次のようなメリットデメリットがあります。
メリットとしてはネット及びコンビニでも購入できる便利さと利便性です。買い切り式なので必要以上の出費を抑えることが可能です。
たとえば、Vプリカは購入毎に手数料がかかってしまうので、次々と押し寄せるセールに毎回対応するには不向きな存在かもしれません。また、後述しますが、海外での為替手数料が他のクレジットカードと比べると割高です。
Paypal支払いの場合
PayPalとは複数の支払い方式を一括でまとめることができる決済システムのことです。クレジットカードを持っていない人でもPayPalに銀行口座を紐付けるとPayPal経由で指定の銀行口座で決済することが可能ですl
PayPalを選択するには、お支払い方法選択からPayPalを選択し、「PayPalで支払う」をクリックします。
ただ、PayPalで購入する場合は先にPayPalに登録しておく必要があります。
Google Pay支払いの場合
Google PayはAndroidで利用できるキャッシュレス決済サービスのことです。なのでiPhoneをお使いの人には使用できないサービスになります。
GooglePayを利用する場合はお支払い方法選択からGoogle Payを選択し、Google Payに紐付けらている決済情報を選択します。
Plugin Boutiqueでの支払い方法はどれを選べが一番お得?
一見何の問題もない決済方法に見えますが、実は手数料によって購入金額が異なります。
海外でクレジットカードを利用すると海外(為替)事務手数料が発生します。
これはPayPalを使って購入した際にも発生はするのですがPayPalの方がクレジットカード決済より海外(為替)事務手数料の料金設定が高くなります。
国際ブランド | 為替手数料 |
VISA | 1.63% |
MasterCard | 1.63% |
JCB | 1.60% |
AMERICAN EXPRESS | 2.00% |
Diners Club | 1.30% |
PayPal | 2.5%~4% |
Vプリカ | 4.00% |
またクレジットカードに採用される為替レートは、商品を購入日ではなく、決済情報が日本のカード会社に届いた日のものになりますが、Plugin Boutiqueではすぐに決済されるので急な為替変動に影響を受けることはほぼないでしょう。
手軽に使えるVプリカの手数料の高さが目立ちますね。たとえば
146.26円/ドル(実際の為替レート)× 100ドル(使った額)=146.26円ですがそこに4% (両替手数料%)が加算されるので約584円プラスの15,184円になります。
しかし、海外でしか買えない貴重なプラグインですから、このあたりをどう考えるかは購入者の判断に委ねられます。
また、PayPalも手数料はVプリカの次に高いです。しかし、ここには裏技があり、
次の方法で手数料を安くすることが可能です。
こうすることでカード会社の手数料に変更できます。ただ、この設定は保存できないので、支払い時には忘れずにチェックする必要があります。
Plugin Boutiqueアカウント作成方法
Plugin Boutiqueではアカウントを作成しておくことで支払い方法がスムーズに進みます。
アカウントの作成方法は次のステップになります。
メールアドレスとパスワードを入力後「I’m not a robot(私はロボットでない)」をチェック
規約をチェック後、REGISTERをクリック
メールはフリーメールでも大丈夫です。登録後数分程度でメールが送られてくるのでclick hereをクリックします。これでアカウント登録は終了です。
登録が完了後はLog inをクリックしてマイアカウントページに入ります。そこでSETTINGページから購入者情報を登録します。
アドレスを保存すればこれで次回の購入からは購入者情報は自動で入力されてます。
その下にはPlugin BoutiqueやLoopmasterからのメールの受け取りの有無を設定します。ここは絶対ではありませんが、お得な情報が送られてくるので登録しておくほうがよいかもしれません。
Plugin Boutiqueメリット
他の海外サイトと比べてPlugin Boutiqueの魅力をお伝えします。
大量のプラグインを安く購入できる
ブラックフライデーやクリスマスセールなど色々なセールがありますが、それ以外でもセールをやっているので、一年中プラグインを安く購入することが可能です。
下にスクロールしていくと、CURRENT DEALSという項目があり、これがPlugin Boutiqueで売れている順位でもあります。何か流行りのプラグインがほしいとなった場合はCURRENT DEALSを参考にするのがオススメです。
無料のプラグインを多数提供
色々なメーカーのプラグインを安く提供してくれるのがPlugin Boutiqueの魅力ですが、実はフリープラグインを多数提供してくれるサイトでもあります。
フリープラグインを手に入れる方法は上の方にあるFREEというタグをクリックすると現在フリーで公開されているプラグインのリストが現れます。
そこから気になるものをクリックして ADD TO MY DOWNLOADをクリック
FREE DOWNLOADページに変わります。あとは対応OSを選んでDOWNLOADをクリックするだけです。
ちなみにこの「Blue Cat’s Free Amp」メタル的な歪みまで作れるのでオススメです。
日本語でのサポート及びヘルプサービスを充実
海外サイトで不安なのはわからないことがあっても日本語が通じないから解決しない。ということではないでしょうか?
しかしPlugin Boutiqueではヘルプページが日本語に翻訳されていてます。この翻訳は翻訳ソフトを使ったものではなく日本語に対応できるスタッフが作ったみたいなので、文章も自然で内容もとてもわかりやすいです。
plugin boutique 購入特典!!有償プラグインが無料でもらえる!
Plugin Boutiqueでどんなに安いプラグインであっても1つ購入すると、月替りできまった3つの(¥6,000〜¥10,000相当)プラグインの中から1つもらうことができます。
3つとも欲しい場合は違うプラグインを3つ購入する必要があります。
安いプラグインだと¥500くらいのものがあるから、それを購入して、10倍以上のプラグインをゲットするという太っ腹なサービスです。
でも、そういうのってずっとフリーだったりするんじゃないの?
いやいや、普通に売られているよ。気になるプレゼントプラグインは要チェックだよ!
ちなみにこのSmasherはかんたんな操作で音に迫力を出してくれるプラグインです。
Plugin Boutiquで購入するとバーチャルキャッPIB Rewards+がもらえる
Plugin Boutiquでは購入すると金額に応じたバーチャルキャッシュがもらえます。これはPlugin Boutiquのみで使えるポイントで次回購入の足しにすることが可能です。
バーチャルキャッシュとは何ですか?
バーチャルキャッシュは、継続的なロイヤルティスキームです。プラグインブティックで購入したソフトウェアのすべての正味価格で仮想現金を獲得できます。
トランザクションごとに5%のVCを獲得できます。獲得したものだけを使用して、プラグインを無料で入手するのに十分な仮想現金を節約することもできます。
ショッピングカートページでお持ちのバーチャルキャッシュを適用できます。
引用:Plugin Boutique バーチャルキャッシュ説明より
バーチャルキャッシュ使用方法については「Plugin Boutique購入方法」の項目で詳しく解説します。
PIB Rewards +は、PluginBoutique.comの多層ロイヤルティスキームです。バーチャルキャッシュは購入金額に応じて変化しますが、PIB Rewards +は50ポンドで1トークンが提供されます。
そのトークンを使うとことでサンプルパックと交換できたり、プラグインの割引コードと交換したり、さらには、1トークンを1.25ポンドのバーチャルキャッシュにすることが可能です。
一番右のend $32.82 and earn another tokenってなんですか?
これは表示された金額のプラグインを購入すれば次のトークンがもらえるよって意味だよ
このサービスはPlugin Boutiqueで購入している人の中でも結構忘れがちなところで、今までの購入で提供されたバーチャルキャッシュとトークンを合算するとそれなりの金額になっていることがあります。
そして、また忘れがちなのがプラグインを購入後、評価をすると、さらに0.2ポンドのバーチャルキャッシュがもらえます。
評価方法は、購入後マイアカウントに表示されている購入プラグイン情報にある「RATE IT AND EARN VC」をクリックして下記の星をつけて、SUBMITをクリックするだけです。
これだけで£0.2(スターリング・ポンド)がもらえます
ちなみに£1は¥153なので、£0.2は¥30ちょっとです。
(2021年12月25日現在)
バーチャルキャッシュにRewards+として評価VC付与、年間を通して買い物しているとかなり溜まりそう…
ここまでユーザーにとって嬉しいサービスを提供しているのはPlugin Boutiqueだけかもね
無料のプレゼントはバーチャルキャッシュやクーポンはもらえません。
Plugin Boutique Virtual Cash には期限は現在のところ確認は出来ていませんが、仕様変更が行われる場合もあります。
不定期にプレゼントキャンペーンをすることがある
Plugin Boutique:プレゼントキャンペーン
景品:抽選で1名様にiZotopeのOZONE9 Advanced(最上位版:定価¥40,800)
方法:このツイートをRTするだけ
期間:10月1日〜10月8日23:59分まで
企画提案したら通りました— UG@DTMカウンセラー (@96bit_music)
【豪華プレゼント🎁発表‼️】
MIXまつり応募者の中から
「抽選で10名様」に
PluginBoutique様より
『iZotope Nectar3』
(およそ3万円相当)をプレゼント🎁
ボーカル用のプラグインでAIもついていたりで
ミックス入門にはBEST👍
MIX応募時のフォームから
プレゼントも応募できます!
Loopcloud Japan独自のプレゼント企画をPlugin Boutique Japan YouTubeチャンネルと考案中…— Loopcloud 日本公式アカウント (@loopcloud_jpn)
Plugin Boutique Japan YOUTUBEチャンネルがある
かんたんな商品紹介動画からかなり専門的な解説の動画まで幅広く取り扱っていますし、今後も増えつ続けていくとのことです。
Plugin Boutiqueの買い方〜ダウンロード方法について
ここでは実際に購入までのプロセスを確認できます。
今回はPulsar Audio 1178 を例にします。
ちなみに1178音の速さに定評のある1176のステレオ版でプロ・アマ関係なく評価が高いです。
画像で「自分の名前」と書かれたところには購入者の名前が表示されています。
購入をキャンセルする場合はClear cartをクリックします。今回は1つだけの購入なので、Removeも同じ意味合いになりますが、複数あるときにClear cartをクリックするとカート内すべてのプラグインがリセットされるので少し注意が必要です。
つぎに、Choose your free giftからほしいプラグインを1つ選択します。
それが終わればSecure Checkoutをクリック
ちなみに右隣には付与されるバーチャルキャッシュとトークンが表示されています。
Do You have a promo code?をクリックするとウィンドウが開きます。発行されたクーポンコードやトークンをコードにした場合はこちらに入力します。
Billing Informationはアカウントを制作したときに入力した住所等が表示されます。Plugin Boutiqueはネット販売なので何かが送られてくることはありません。あくまで「どこの誰が買ったのか?」という確認です。
Virtual Cashではマイアカウントで表示されたバーチャルキャッシュの数値をここで入力することで入力しただけ割引されます。
支払い方法(PAY PALまたはクレジットカード)を選択します。
Plugin Boutiqueでの支払い方法は主に次の2つです
- クレジットカード
- PayPalでの支払い
クレジットカードは18歳以上でしか持つことができません。その場合はデビットカード(銀行引き落とし専用カード)をPayPalに登録することでクレジットカードを持たなくてもPlugin Boutiqueで買い物ができます。
まとめBUYをクリックすれば無事に購入です。
購入したものはマイアカウントに表示されます。ここで大切なのは対応OSのダウンローダーを選択すること、浮かれていると意外と間違えてDLしてしまいます。
最後にDOWNLOADボタンをクリックします。
オーソライズするために必要なシリアルナンバーがあるのでそれをコピペしてプラグイン起動時のウィンドウに入力しすれば無事に使えるようになります。
トライアルバージョンの試し方
プラグインの中には機能限定/期間限定などの制限あがるトライアルバージョンを使える場合があります。
トライアルバージョンを使う場合はプラグイン紹介ページの「TRIAL VERSION」クリックします。
するとマイアカウントに変わるので、対応OSを選択後、中央のDOWNLOAD TRIALをクリックします。
トライアルの制限については、「Traial Version Duration:Days」というところに記載されます(ここはプラグインによって内容が異なります)ちなみに画像のプラグインではトライアルは終了しています。
UJAMではトライアルの制限は日数になり、終了するとこのような画面になり立ち上がらなくなります。
トライアルがない場合でも、公式サイトにいくとおいてある場合があります
Plugin Boutiqueの質問まとめ
- PluginBoutiqueは安全ですか?
-
使い始めて数年以上経ちますが、情報漏えいなどはなく、トラブルにもあったことはありません。
また、会社の信頼度を可視化しているTrustpilot でも高い評価を得ています。
- ダウンロード及びシリアルナンバーはどこですか?
-
購入後マイアカウント内に表示されます。そこでダウンロードも一緒にできます。
ダウンロードの回数制限等はありません。
- クーポンコードはどこで手に入りますか?
-
Pluginbotiqueでアカウントを登録したメールに送られてきます。
- Pluginbotiqueは日本語に対応していますか?
-
日本語サイトはありませんが、GoogleChromeを使えば日本語化できますし、サポートは日本語にも対応しています。(新しいsafariでも日本語化できます)
Pluginbotique取り扱いプラグインレビュー一覧
このサイトで取り上げてきたものの多くはPluginbotiqueで購入しているものです。
ここで紹介するのはほんの一部ですが、クオリティ、コスト、それぞれが非常にお買い得のものばかりです。
-
SSL Fusion Vintage Drive レビュー
-
10月2日までUADプラグインセール一覧 超個人的オススメ3本をピックアップ
-
Pultec Passive EQ Collection レビュー 他メーカーのPultecPluginと比較!
-
SSL Native Drumstrip レビュー
-
Universal Audio dbx® 160 Compressor / Limiter レビュー wavseや他の160プラグインと比較してみた!
-
Audified RZ062 Equalizer レビュー
-
Audified U73b Compressor レビュー
-
Sonnox Oxford Voca レビュー
-
PSP InfiniStripレビュー高品質なチャンネルストリッププラグイン
-
1176 Classic Limiter Collection レビュー 王道最強コンプサウンド極まる!
-
[セットで43.99ドル!]SSL Guitarstrip レビュー 最高品質のギター音作り専用プラグイン!
-
Leapwing Audio RootOne レビュー 超上級者を納得させる音質と機能
-
Minimal Audio Rift 2.0 レビュー クオリティが3割増しになる秘密兵器的ディストーションプラグイン
-
Audified U78 Saturator レビュー 通すだけで程よく気持ちよい音に!
-
Tone Empire TF-72a レビュー 驚異の音質とコストパフォーマンス!
-
サブベース(SubBass)プラグインランキングベスト5!意味や使い方なども解説!
-
SSL SubGen レビュー 貧弱なローエンドを強化する!マルチバンドハーモニックシンセサイ
-
音楽革新!SSL G3 MultiBusComp レビュー
-
Softube TAPEレビュー 音作りに最適なサチュレーション
-
Wavesfactory Equalizer レビュー 団子ミックスをかんたん改善!
-
SSL Native X-EQ 2 レビュー セールに飛びつく前に知っておきたい5つの購入ポイント
-
Tone Empire ValveKult レビュー ミキシングのスキルを向上させる新しい視点が手に入る!
-
TDR Limiter 6 GEレビュー 音質を犠牲にしない音圧調整プラグイン
-
DTM EQとダイナミックEQの違いは?DTM初心者はどっちを使うべき?
まとめ
Plugin Boutiqueの特徴はつぎのようにまとめられます。
- プラグインが安い(セールが多い)
- 豊富に取り揃えている
- 有償プラグインがもらえる
- 日本語のサポートが得られる
- 本社は普通のビル(近くに日本料理屋がある)
日本では購入できない大量のプラグインであなたの創作環境をグレードアップできます。わからないことがあれば私でよければ相談にのるのでツイッターからDMでいただければと思います。